意外?なインドでの一日
こんにちは。インド最大店舗、ボンベイ店のGです。
今日はインドで、どのように一日を過ごしているのかお伝えしたいと思います。
7:30:起床
鳥のさえずりで起床。
とはいかず、近所を走る車のクラクションで目を覚まします。
インドは朝から騒々しいです。
8:00:朝食
インドでは朝食にもカレーを食べます。嘘です。
物価が安いので日本よりもちょっと豪華な朝ご飯を食べられます。
ボンベイでは、シェアハウスで生活しているので、みんなで協力して作っています。
8:30:出勤
出発の前にまずは門番さんたちに朝の挨拶。
彼らはとてもフレンドリーで朝も夜も笑顔で挨拶してくれます。
そして店舗までは日本ではあまり使わないUBERを利用して出勤します。
毎日社長気分です。
フロントにインドの神様が乗っていることが多いです。
9:55:開店の前に
ボンベイ店では意気込みを言い、掛け声をかけてから営業がスタートします。
合言葉は、Bombay,Bomber!
10:00:オープン
いよいよ営業開始です。
お客さんとは、英語で話すだけではなく、日本語を教えたり、ヒンディー語を習ったりするのでプチトリリンガル状態です。
今日は「なんでやねん」を教えてきました。
12:00:お昼ごはん
日中はずっと営業しているので近くの学食からテイクアウトして交代で食べます。
本日のメニューはチキンサンドとポテトフライでした。
18:00:クローズ
今日も一日よく働きました。
後片付けをしておしまいです。
19:30:夕食
夕食は学生と食べに行ったり、自炊をしたりと様々ですが、今日は、
日本食を食べに行きました。
どれだけ疲れていても日本のご飯を目の前にすると自然と笑顔になります。
皆さん気づきましたか??
実は今日、一度もインド料理を食べていないのです。
インド=カレーのイメージがあると思いますが、フライドチキンや、ハンバーガーなど、日本でおなじみのチェーン店もたくさんあります。
インド=カレーのイメージが強いと思いますが、そんなことはありません。
カレーは好きだけど毎日は,,,と思われているあなた、食事の心配はありません。
早くもインド人学生は「次のスタッフはどんな人がくるの?」と気にしています。
早く会いに来てあげてください!!!
0コメント