体験記Vol.30(一橋大学1年Oさん)
こんにちは、知るカフェインド工科大学ボンベイ店で二か月働いた一橋大学Oです!
みなさん、そもそもSHIPがどういうインターンなのか、参加したらどのようなことができるのか、ご存知ですか?今回は今までの体験記と少し切り口を変えて、SHIPについてみなさんに紹介いたします!
―SHIPとは
大学 1 年生から将来の就職活動を考える機会や社会に触れる機会を提供する、大学生限定カフェ「知るカフェ」のインド工科大学(インド最難関理系大学)店舗で働くインターンです。
―SHIPの中身
SHIPに参加すると、スタッフは大きく分けて二種類の業務をします。
①カフェ店員として働く。
知るカフェの魅力。それはお客さんも店員も共に学生であるからこそ、距離が自然と近づき、キャリアについて身近に考えてもらえるということです。そのため知るカフェスタッフは、ただドリンクを提供するだけでなく、接客の中でまた知るカフェに来たい、知るカフェスタッフと話したいと思ってもらえるようお客さんとの関係性の構築も行います。
もちろん接客は英語。語学力やコミュニケーション力が上がること間違いなし!
②各々の目標達成のために働く。
SHIPの他のインターンにない特徴、それは渡航中に何をするかを自分で決めることができるということです。
知るカフェに何か良い影響を与える取り組みであれば、どんな取り組みでも大丈夫。また、各々が立てた目標を達成するためにマネージャーや社員さんが週に一度の面談、及び日々フィードバ ックで手厚くサポートしてくれます。
つまり、SHIP は将来自分が何をしたいのかや自分の興味に合わせてカスタマイズできる自分だけのインターン!
例えば、将来外資系企業や海外で働くのが目標で、学生の間から英語でビジネストークをしたいという人は、インドの企業にスポンサー営業をしたり、学内の就活組織と協働でイベントの企画に挑戦していました。
-最後に
SHIPがどのようなインターンなのかイメージ湧いたでしょうか?
渡航者のリアルな体験談は是非こちらの記事を読んでください!
https://shirucafe-global.amebaownd.com/posts/1894569
https://shirucafe-global.amebaownd.com/posts/2906710
今までの大学生活、勉強にサークル・バイト等様々トライしてみたけれど、それが将来役に立つのか、今やっていることに意味があるのか…と悩んでいる方、
SHIP には本気のビジネス×サポート×海外 自分の将来を見据えて実践的な挑戦をする最高の環境は整っています。自分だけのオリジナルSHIPストーリーを作りませんか?
採用はこちら↓
http://shirucafe.com/staff-form/
0コメント