渡航体験記Vol.60(神戸大学2年Tさん)
―体験記をご覧の皆様へ―
「舟」を意味するSHIP。それぞれの文字が、「SHIP」に参加するにあたり意識すべき行動規範を指しています。
SHIRU ~世界を、自分を、「知る」機会~
HARD ~ビジネスのリアルな厳しさ~
INFLUENCE ~世界に「影響」を与える体験~
POTENCIAL ~切り拓く自らの「可能性」~
SHIP に参加する渡航者はこれらの行動規範に沿った目標とそれを達成するための具体的な目標を立てます。これらを頭に入れて頂いた上で読んでいただくと一層渡航者のリアルな体験が感じられることと思います。
■ 学年: 2年生
■ 渡航時期: 9月~11月
■ 渡航期間: 3ヵ月
■ 目次
• はじめに
• SHIRU ~自分を知る~
• HARD ~あったらいいなを形に~
• INFLUENCE ~人を動かすということ~
• POTENTIAL ~言語の壁~
• SHIP で得られた能力
• 1番の宝物
• おわりに
■ はじめに
こんにちは!
ボンベイ店で3か月勤務していました、神戸大学2年生の T です。私が、SHIP に参加しようと思ったきっかけは、、、
インド事業部マネージャーのM さんのスピーチでした。
学校を休んでまでインドに3か月も行くという決意ができるスピーチって!?と思うかもしれませんが、実は詳しい内容をあまり覚えていません。(笑)
ただひたすらに、この人のように人を引き付ける人になりたい、この人と仕事をしたいという、わくわくする直観が私の背中を押しました。
↑タージマハルでパシャリ↑
ここではそんな直観を信じてインドに渡った私の日々を、コンセプトに沿って、振り返っていこうと思います。
■SHIRU ~自分を知る~
私は、この SHIP に参加するまで、自分の弱みにこれほど向き合うことはありませんでした。
簡単にいうと、
・人に伝えること
・素直になること
この2点が私の苦手なことでした。
この苦手なことを克服するために何度も try&error をかさねました。
このインターンの環境は、常に人とかかわり、良くも悪くも逃げられません! そんな環境をどう生かすかは自分次第です!!(笑)
■HARD ~あったらいいなを形に~
私がこの3か月で取り組んだ内容は、
10 月→Excel を使った来店者数の管理シートづくり
11 月→独立した店舗の監査制度と大きく分けて2つあります。
この2つに共通していえることが、頭にはあったけどこれまで形になってなかったということです。
日常生活の中にも、あったらいいなと思うことはたくさんあると思います。
PDCA を回し、試行錯誤しながら、いいなを形にできる環境が SHIP です!
■INFLUENCE ~人を動かすということ~
このことはわたしがインドで一番苦労したことです(笑)
今まで、人にお願いする、人を動かすという経験をしたことがなかったので、どうお願いすればいいのかも分かっていませんでした。
自店舗のスタッフ、他店舗のスタッフ、事業部にどう伝えれば、気持ちよく一緒に仕事ができるのか。ということを常に意識して動きました。
この経験を通し、“人と仕事する”というビジネス的な視点を持つことができるようになりま
した!
↑ハイデラバードにみんなでおじゃましました!↑
■ POTENTIAL ~言語の壁~
私は、インドに来るまで全く英語をしゃべることができませんでした。
なぜなら、日本で英語をしゃべることができなくても全く困らないからです。
実は、インドも一緒です。何とかなります(笑)
それでも、私が英語を本気で勉強しようと思えたのは、英語で友達としゃべるのが楽しくて仕方がなかったからです。
わからない単語があれば、必ず調べ、必死で勉強しました。
その結果、何か英語での仕事があっても、苦労することなく対応できるようになりました。それどころか、将来は英語をつかって仕事がしたいとも考えています!
↑お客さんとも楽しく英語で会話できます!↑
インドに来なければ、こんな新しい一面を発見することはなかったと思います。
■SHIP で得られた能力
・新しいものに挑戦する力
自信を持って強みと言えます。
インドという未知の世界に初めて飛び込んで、いろんな壁を乗り越えました。
これからどんな壁にぶつかっても、楽しんで乗り越えられる自信があります。
↑みんなの知るカフェボンベイ店↑
■ 一番の宝物
私がこのSHIP をおすすめしたい一番の理由は実はほかにあります。
それは、インド人の友達ができることです!大好きな友達がめちゃくちゃできます!! この3か月を楽しい3か月にしてくれたのは、彼らといっても過言ではありません(笑)
いろんな話をして、喧嘩もし、たくさん笑いあいました!
彼らは、いつでも謙虚で、まっすぐ私を受け入れてくれます。
そんな大好きな彼らが私の一番の宝物です。
↑インドでできた大親友(*’ω’*)↑
■ おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんなポンコツな私でも、たくさんの人に支えられ3か月全力でインドを楽しみ、一生わすれない貴重な経験ができました!
今応募するか迷ってるなら、新しいものに挑戦したいという自分を信じてください!!
絶対に後悔させません!(笑)
最後に、支えてくれた事業部のみなさん、一緒に頑張ったスタッフのみなさん、毎日私に元気をくれたお客さん、笑顔で見送ってくれた家族、友達、すべての方々に感謝の気持ちを届けたいと思います。
ありがとうございました!!!だいすきです!!
↑Q3 を一緒に戦った大好きな先輩2人とぱしゃり↑
0コメント