独立記念日とクルタ
皆さん、ナマステ~!!
インドからこんにちは。IIT Bombay店のTです!
今回は、現地のスタッフによる生活報告を行いたいと思います。
今日のテーマは「独立記念日」です。
インドがイギリスからの独立したのは、8月15日です。
実は日本の終戦記念日と同じなんです!
インドでは祝日で大学が休みということもあり、SHIRUCAFEも休みでした。
そんなインドでは独立記念日に「クルタ」と呼ばれる伝統服を着るのが昔からの習わしなのだそうです。
この写真はクルタを着たときの!
クルタとは、パキスタンからインド北部に位置するパンジャーブ地方の伝統的な民族衣装です。
長袖ですが、風通しが良く、夏でも涼しく快適に過ごすことができます。クルタはパジャマでもあり、普段着でもあるのです。
因みに白色のクルタは、伝統的な儀式など特別な時に着る正装になります!
祝日ということもあり、スタッフ4人で観光も兼ねてローカルなお店で伝統服を買いに行きました。
店員さんと仲良くなって一緒に写真を撮りました!皆さんとても良い方ばかりで、会話に笑いが絶えませんでした!
クルタを着て町をあるいていたら、それはもうモテモテ(笑)
写真を撮ったり、話かけられたりとチヤホヤ!
インド人でも独立記念日に白のクルタ(正装)を着ている人があまりいないのに、日本人の私たちがクルタを着ていたのでなんだか懐かしく思い、私たちに声をかけたそうです。(←現地のインド人から聞きました)
ディナーには、ベジタリアンフード専門店に行ったのですが、クルタを着ていることもあり、行くところ行くところで写真を撮ろうと頼まれました。
たまたまそこでパーティーが催されていたので、スタッフ4人で参加しました。インド人に混ざってダンスを踊ったのですが、とても楽しかったです!
独特な音楽と独特なダンスで刺激的でした!
とても充実した祝日でした!!
休日はこのような形で観光とか遊んだりできますよ!
最後にパティー会場で会ったインド人と撮った写真を載せておきます(^^)
0コメント